イベント情報EVENT

Select Category
本館2階「創造の部屋」がリニューアルしました!
企画内容 イベント情報
火曜日~土曜日(祝日を除く)

「創造の空間」
今まで工作の部屋として利用してきた「創造の部屋」を、
「数種類から選べる工作」「おしゃべりや勉強、休憩」など、自由に過ごすことができるスペースとして開放します。
お子さまや保護者の方にとって居場所になれる「創造の空間」をめざします。

開放時間(火~土曜日、※12~13時を除く)
[ 4~ 9月]平日 10:00~17:30 土曜 10:00~16:00
[10~3月]平日 10:00~16:30   土曜 10:00~16:
00
 ※選べる工作の受付は終了時間の30分前まで。
 ※混雑時は入場制限する場合があります。
 ※日曜・祝日、大型イベント時などは、工作ワークショップのみ開催します。

企画内容 イベント情報
日曜日・祝日
「工作ワークショップ」
これまでと同様、幼児、児童向けに、たのしい工作ワークショップを開催します。詳しい内容は、HP内イベント情報または広報紙トコラをご覧下さい。
時間 10:00~11:30 / 13:30~15:00
 ※定員制の企画は、開始30分前からエントランスにて先着順に、お子さま本人に整理券を配布

【定員】 ①幼児コーナー(4歳~小学校2年生)各回24名  ②児童コーナー(小学生以上)各回32名 ※「七宝焼教室」のみ各回20名

2023年9月
期間 時間帯 企画内容 参加費 対象年齢 定員
9月02日 15:00~15:20
みんなでみよう!かみしばい!
無料  3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 なし
紙芝居や大型絵本の読み聞かせイベント☆幼児から小学校低学年向けの内容です。
場所:多目的室  参加方法:自由参加
9月03日 10:00~11:30・13:30~15:00
ひみつへんしんどけい
【幼児向け工作】ひみつへんしんどけい
無料  4歳 5歳 6歳 小学生 各回24名
身近な材料を使って、ちょっと変わった時計をつくろう!
場所:創造の部屋(幼児) 
参加方法:開始30分前からエントランスで先着順にお子様本人に整理券を配布
対象:4才~小学2年生のお子さま

9月03日 10:00~11:30・13:30~15:00
⓷児童 パラシュート
【児童向け工作】パラシュート
無料  小学生 中高生 各回32名
ふわふわとゆっくり降りるパラシュートをつくろう♪
場所:創造の部屋(児童) 
参加方法:開始30分前からエントランスで先着順にお子様本人に整理券を配布
対象:小学生以上
講師:グループ竹とんぼ
9月06日 9:45~12:00(受付9:30~)
2023みなと子育てサロン
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 パパママ
4年ぶり開催のイベント!親子で楽しい時間を一緒に過ごしましょう!子育て情報もりだくさん。プレママ・プレパパの参加もお待ちしています!
対象:乳幼児とその保護者・プレママ・プレパパ
内容:手作りおもちゃ、ミニコンサート等
参加方法:自由参加 
場所:ホール・多目的室
共催:みなと子育て支援ネット
問合せ:港区役所民生子ども課(TEL:052-654-9713)
9月07日 11:00~11:30
ピアノとあ・そ・ぼ
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ 50名(先着順)
ピアノに合わせて、手遊びやリズム遊びを楽しみましょう♪
対象:赤ちゃんから入学前のお子さま  場所:ホール
参加方法:開始15分前から整理券を配布。定員になり次第受付終了。
9月07日 14:00~17:30
プレーパーク
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ なし
子どもたちが主役の自由なあそび場です。じゃぶじゃぶ池横にて開催!
参加方法:自由  ※雨天時はエントランスにて

9月08日 11:00~11:30
ピアノとあ・そ・ぼ
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ 50名(先着順)
ピアノに合わせて、手遊びやリズム遊びを楽しみましょう♪
対象:赤ちゃんから入学前のお子さま  場所:ホール
参加方法:開始15分前から整理券を配布。定員になり次第受付終了。
9月09日 ①10:30~11:00 ②11:30~12:00 ③14:00~14:30 ④15:00~15:30 ⑤16:00~16:30
⑥ちびっこ運動ひろば広報画像
ちびっこ運動ひろば
無料  1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ 各回15組
トランポリンやトンネルを使って、親子で元気に遊びましょう。
対象:乳幼児親子   場所:ホール   参加方法:各回開始10分前より整理券配付(先着順)
9月10日 10:00~11:30・13:30~15:00
お月見ミニかざり
【幼児向け工作】お月見ミニかざり
無料  4歳 5歳 6歳 小学生 各回24名
季節のイベントを飾って楽しもう!!
場所:創造の部屋(幼児) 
参加方法:開始30分前からエントランスで先着順にお子様本人に整理券を配布
対象:4才~小学2年生のお子さま
講師:安藤元美
9月10日 10:00~11:30・13:30~15:00
①児童 親子おりがみ教室
【親子おりがみ教室】かぼちゃ・魔女・ミミズク
無料  小学生 中高生 各回親子32名
一足早く、ハロウィンの折り紙を楽しもう!
場所:創造の部屋(児童) 
参加方法:開始30分前からエントランスで先着順にお子様本人に整理券を配布
対象:小学生以上
講師:半田丈直
9月10日 10:00~12:00
こどもクッキング
無料  小学生 中高生 20名
<楽しく簡単パン作り>~ウインナーパン&マヨネーズパン
講師:杉本暁代

参加方法:当日9:15~整理券配布(先着順)
持ち物:マスク・エプロン・スリッパ・手拭きタオル


9月12日 10:00~12:00
身長測定会
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 なし
お子さまの身長を測定して成長を記録しよう
対象:赤ちゃんから入学前のお子さま  場所:創造の部屋(幼児)
9月13日 10:00~11:30
ごろんごろんアート会
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 なし
お子さんの記念写真をとりませんか? 今月のテーマは「お月さま」です。
場所:会議室  参加方法:開始15分前より、会議室前にて整理券をお取りください。整理券の番号順にご案内します。
9月13日 10:00~12:00
身長測定会
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 なし
お子さまの身長を測定して成長を記録しよう
対象:赤ちゃんから入学前のお子さま  場所:創造の部屋(幼児)
9月14日 11:00~11:30
ピアノとあ・そ・ぼ
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ 50名(先着順)
ピアノに合わせて、手遊びやリズム遊びを楽しみましょう♪
対象:赤ちゃんから入学前のお子さま  場所:ホール
参加方法:開始15分前から整理券を配布。定員になり次第受付終了。
9月14日 14:00~17:30
プレーパーク
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ なし
子どもたちが主役の自由なあそび場です。じゃぶじゃぶ池横にて開催!
参加方法:自由  ※雨天時はエントランスにて

9月14日 10:00~12:00
身長測定会
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 なし
お子さまの身長を測定して成長を記録しよう
対象:赤ちゃんから入学前のお子さま  場所:創造の部屋(幼児)
9月14日 10:00~12:00
子育て支援講座~防災編~「清水先生に聞いちゃおう♪」
無料  パパママ 20名
メディアでもおなじみ清水先生が「まもるよ ちいさないのち」をテーマに防災・感染症についてのお話と疑問に答えます。
対象:子育て中の保護者・子育て支援に関る方 
参加方法:8月18日(金)午前9時から電話または来館にて申込み。 
場所:多目的室
講師:清水宣明氏(愛知県立大学地域災害弱者対策研究所 所長)
9月15日 11:00~11:30
ピアノとあ・そ・ぼ
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ 50名(先着順)
ピアノに合わせて、手遊びやリズム遊びを楽しみましょう♪
対象:赤ちゃんから入学前のお子さま  場所:ホール
参加方法:開始15分前から整理券を配布。定員になり次第受付終了。
9月15日 10:00~12:00
身長測定会
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 なし
お子さまの身長を測定して成長を記録しよう
対象:赤ちゃんから入学前のお子さま  場所:創造の部屋(幼児)
9月16日 15:00~15:30
たのしいおはなしの会
無料  3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 なし
絵本や紙芝居など楽しいおはなしがいっぱい☆幼児から小学校低学年向けの内容です。
場所:多目的室  参加方法:自由参加
講師:朗読つばさ
9月17日 10:00~11:30・13:30~15:00
足形アート「ふくろう」
足形アート ~敬老の日~
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 なし
お子さまの足形が「ふうろう」に?!成長の記録や敬老の日のプレゼントにいかがですか?
場所:創造の部屋(幼児)  対象:赤ちゃんから入学前のお子さま
参加方法:時間内自由(整理券不要) ※混雑時は入場制限する場合があります。
9月17日 10:00~11:30・13:30~15:00
キラキラCDスクラッチ
【児童向け工作】キラキラCDスクラッチ
無料  小学生 中高生 各回32名
黒く塗ったCDを削ってキラキラ光らせよう!
場所:創造の部屋(児童) 
参加方法:開始30分前からエントランスで先着順にお子様本人に整理券を配布
対象:小学生以上
9月18日 10:00~11:30・13:30~15:00
おえかきハンカチ
【幼児向け工作】おえかきハンカチ
50円  4歳 5歳 6歳 小学生 各回24名
ハンカチに自由にお絵描き。世界に一つのハンカチを作ろう!敬老の日のプレゼントにもぴったり♪
場所:創造の部屋(幼児) 
参加方法:開始30分前からエントランスで先着順にお子様本人に整理券を配布
対象:4才~小学2年生のお子さま
9月18日 10:00~11:30・13:30~15:00
ファイバークラフト教室
【ファイバークラフト教室】トリケラトプスの親子
100円  小学生 中高生 各回32名
水でぬらすと柔らかくなる「ファイバークラフト紙」を使って、トリケラトプスの親子を作ります。
場所:創造の部屋(児童) 
参加方法:開始30分前からエントランスで先着順にお子様本人に整理券を配布
対象:小学生以上
講師:石井みき子
9月18日 10:00~13:00
こどもの相談
無料  パパママ 5組
お子さまのことでお悩みでしたら気軽にご相談ください。児童福祉・心理の専門相談員がお応えします。
※相談時間は30分です。時間指定ができない場合があります。 
場所:会議室
相談員:青山みどり
参加方法:8月26日(土)午前9時から電話または来館にて予約受付
9月20日 10:30~11:00
オノマトペ音楽隊
あおぞらオノマトペ音楽隊
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 先着15組(雨天時は同8組)
今回は「ぴちゃぴちゃ」がテーマ。青空の下で身体をいっぱい動かそう!芝生でふかふか、赤ちゃんも安心です♪ 
場所:屋外テラス  対象:赤ちゃんから入学前のお子さんとその保護者
参加方法:開始30分前から創造の部屋(幼児)で整理券配付。定員になり次第受付終了。
※雨天時は、創造の部屋にて。
9月21日 11:00~11:30
ピアノとあ・そ・ぼ
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ 50名(先着順)
ピアノに合わせて、手遊びやリズム遊びを楽しみましょう♪
対象:赤ちゃんから入学前のお子さま  場所:ホール
参加方法:開始15分前から整理券を配布。定員になり次第受付終了。
9月21日 14:00~17:30
プレーパーク
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ なし
子どもたちが主役の自由なあそび場です。じゃぶじゃぶ池横にて開催!
参加方法:自由  ※雨天時はエントランスにて

9月21日 10:00~11:00
子育てグッズ ゆずっちゃお
無料  パパママ なし
先輩ママから、不要になった子ども服や絵本、玩具、育児グッズなどを育児経験談とともにお譲りします。
場所:多目的室 参加方法:当日9:45より整理券配布(先着順)  ※会場内の人数制限を行う場合あります
9月21日 10:00~11:30
おしゃべりひろばスペシャル「保育案内人がやってくる♪」
無料  パパママ なし
保育サービスと子育て支援に関する情報のお話と個別相談会です。
対象:子育て中の保護者  参加方法:自由  
共催:南陽支所
9月22日 11:00~11:30
ピアノとあ・そ・ぼ
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ 50名(先着順)
ピアノに合わせて、手遊びやリズム遊びを楽しみましょう♪
対象:赤ちゃんから入学前のお子さま  場所:ホール
参加方法:開始15分前から整理券を配布。定員になり次第受付終了。
9月23日 14:00~15:30
ごろんごろんアート会
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 なし
お子さんの記念写真をとりませんか? 今月のテーマは「お月さま」です。
場所:会議室  参加方法:開始15分前より、会議室前にて整理券をお取りください。整理券の番号順にご案内します。
9月23日 13:00~14:30
教えて!わしょくごはん~キノコ編~
無料  4歳 5歳 6歳 小学生 パパママ 各回15名の子どもとその保護者(お子様1人につき保護者の方1人まで)
イベント内容:触れて、食べて、学んで、旬のキノコを楽しもう!
対象:4才~小学生
持ち物:エプロン・スリッパ・マスク・手拭きタオル
参加方法:8月15日(火)午前9時から電話か来館にて申込み(先着順)
講師:ごはんのあかり
9月24日 10:00~11:30・13:30~15:00
とんぼのめがね
【幼児向け工作】とんぼのメガネ
無料  4歳 5歳 6歳 小学生 各回24名
秋の訪れを楽しみながら作ってみよう!
場所:創造の部屋(幼児) 
参加方法:開始30分前からエントランスで先着順にお子様本人に整理券を配布
対象:4才~小学2年生のお子さま
9月24日 10:00~11:30・13:30~15:00
IMG_1661
【七宝焼教室】ネックレス・ストラップ
500円  小学生 中高生 各回20名
伝統工芸「七宝焼き」を体験しよう。金属の表面に釉薬を乗せて焼き付けます。
場所:創造の部屋(児童) 
参加方法:開始30分前からエントランスで先着順にお子様本人に整理券を配布
対象:小学生以上
講師:柳下久美子
9月24日 10:30~11:30
にこにこひろば
親子にこにこひろば
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 なし
体あそびや大型絵本など盛りだくさん!  講師:大須賀達子   対象:赤ちゃんから入学前のお子さま  場所:多目的室
参加方法:自由参加
9月24日 10:00~12:00
親子クッキング
1人400円  4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ 28名
<和食をたのしもう!>  講師:高山恵美(アン料理教室)
ツナと人参の炊き込みご飯・鶏肉の味噌マヨ包み焼き・米粉de鬼まんじゅう
参加方法:8月26日(土)午前9時から8月27日(日)午後5時までにGoogleフォームにて申込み。

☆お申込み前にPDFファイル「親子クッキング実施要項」を必ずご確認ください。

持ち物:マスク・エプロン・スリッパ・手拭きタオル

※保護者1名につきお子様2名迄。  ※テーブル・グループ指定不可。
※ご家族以外の代理受付はできません。
※1家族につき1回まで申込可。
★4月より、参加費が変更となりました。ご了承ください。

申込フォームはこちら↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScLlELxYFLUoRlu0ZEsLQbjot2dEWUWid1eXQU83uuse1rsuA/viewform?usp=sf_link


pdf
9月26日 10:30~11:30
おしゃべりひろば
無料  パパママ なし
絵本やおもちゃのあるひろばです。保育士さんによる「運動あそび」のお話も。子育ての不安や悩みをお気軽にご相談ください☆
場所:乳幼児室 対象:子育て中の保護者  参加方法:自由  
講師:港ユニットエリア支援保育所
9月27日 10:00~12:30
幼児食生活教室
900円(参加費400円・託児500円)  2歳 3歳 パパママ 10組
幼児期の食生活のお悩み、解決しましょう!
~鮭の磯辺焼き・レンコンの塩きんぴら など~
講師:深谷英幸(緑区栄養士連絡会)  
場所:調理の部屋  対象:幼児(2~3才)とその保護者
参加方法:8月15日(火)午前9時から来館にて参加費を添えて申込み。(9月19日(火)締切)

★調理中はお子さまを託児し、完成したものを親子そろってお召し上がりいただきます。
9月28日 14:00~17:30
プレーパーク
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ なし
子どもたちが主役の自由なあそび場です。じゃぶじゃぶ池横にて開催!
参加方法:自由  ※雨天時はエントランスにて

9月28日 11:00~11:30
人形劇であそぼう
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 なし
かわいい人形たちがおはなしを繰り広げます。
場所:多目的室  参加方法:自由参加(開場15分前)
講師:人形劇団おたまじゃくし
9月29日 ①10:00~10:45 ②11:00~11:45
ハッピーふれあいタイム ベビーマッサージ&ママビクス
無料  パパママ 各回10組20名
ふれあうことで赤ちゃんもママもハッピーな気持ちになれるベビーマッサージと、産後の体を引き締めるママビクスを紹介。
場所:多目的室  対象:2か月から歩き始める前の子とお母さん
講師:中村敬子(マタニティフィットネス協会インストラクター)
参加方法:8月25日(金)午前9時から電話又は来館にて申込み(先着順)
9月30日 15:00~15:20
みんなでみよう!かみしばい!
無料  3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 なし
紙芝居や大型絵本の読み聞かせイベント☆幼児から小学校低学年向けの内容です。
場所:多目的室  参加方法:自由参加
ページトップ