イベント情報EVENT

Select Category
2025年9月
期間 時間帯 企画内容 参加費 対象年齢 定員
9月03日 10:00~17:00
大学生とあそぼう!!
すべて無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 企画による
大学生のお兄さんお姉さんと一緒に工作や調理、身体あそびをして楽しく過ごそう!
共催:日本福祉大学(中村ゼミ2年生)
9月04日 11:00~11:30
ピアノとあそぼ
ピアノとあ・そ・ぼ
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ 自由参加
ピアノに合わせて、手遊びやリズム遊びを楽しみましょう♪
対象:赤ちゃんから入学前のお子さま  場所:ホール
参加方法:10:45から開場
9月04日 14:00~17:30
プレーパーク
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ 自由参加
子どもたちが主役の自由なあそび場です。じゃぶじゃぶ池横にて開催!
参加方法:自由  ※雨天時はエントランスにて

9月05日 10:00~11:30
ごろんごろんアート会
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 自由参加
お子さんの記念写真をとりませんか? 今月のテーマは「絵本の世界」です。
場所:会議室  
参加方法:開始15分前より、会議室前にて整理券をお取りください。整理券の番号順にご案内します。
9月06日 10:30~11:30
にこにこひろば
親子にこにこひろば
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ 自由参加
体あそびや大型絵本など盛りだくさん!     
対象:赤ちゃんから入学前のお子さま  場所:ホール
参加方法:自由参加
講師:大須賀達子
9月06日 15:00~15:20
みんなでみようかみしばい
みんなでみよう!かみしばい!
無料  3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 自由参加
紙芝居や大型絵本の読み聞かせイベント☆幼児から小学校低学年向けの内容です。
場所:多目的室  参加方法:自由参加
9月07日 10:00~12:00
こどもクッキング~スイートポテトボール~
無料  小学生 中高生 先着20名
<スイートポテトボール>  講師:鈴木良武(名古屋調理専門学校)
~ココナッツ風味の甘いさつまいも~
参加方法:当日9:15~整理券配布(先着順)
持ち物:マスク・エプロン・スリッパ・手拭きタオル
9月07日 ①13:30~14:00 ②14:20~14:50 ③15:10~15:40
①バルーン 「ヤシの木」
バルーンアート教室
無料  3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ 各回先着親子5組
親子でバルーンアートに挑戦してみましょう。
今回は「やしの木」です。
対象:3才以上のお子さまとその保護者  
参加方法:各回開始10分前から整理券配付(先着順) 
場所:多目的室
講師:伊藤 瑶
9月07日 ①10:00~11:30 ②13:30~15:00
④0907 キラキラ宇宙の絵を描こう
【幼児向け工作】キラキラ宇宙の絵を描こう
無料  4歳 5歳 6歳 小学生 各回先着24名
宇宙という広い世界を知って、小さなビーズを使って夜空の星を表現しよう♪
場所:創造の部屋(幼児) 
参加方法:開始30分前からエントランスホールで先着順にお子さま本人に整理券を配布
対象:4歳~小学2年生
講師:安藤元美
9月07日 ①10:00~11:30 ②13:30~15:00
⑧創造児童 CDゴマ
【児童向け工作】     「CDゴマ」
無料  小学生 中高生 各回先着32名
身近な材料を使って楽しい工作をしよう♪
場所:創造の部屋(児童) 
参加方法:開始30分前からエントランスホールで先着順にお子さま本人に整理券を配布
対象:小学生以上
講師:グループ竹とんぼ
9月09日 10:00~12:00
身長測定会
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 自由参加
お子さまの身長を測定して成長を記録しよう
対象:赤ちゃんから入学前のお子さま 
場所:創造の部屋(幼児)
参加方法:自由参加
9月10日 10:00~12:00
身長測定会
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 自由参加
お子さまの身長を測定して成長を記録しよう
対象:赤ちゃんから入学前のお子さま 
場所:創造の部屋(幼児)
参加方法:自由参加
9月11日 10:00~11:00
子育てグッズ ゆずっちゃお
無料  パパママ 自由参加
不要になった子ども服や絵本、玩具、育児グッズなどを先輩ママがお譲りします♪
子育ての質問もできます♪
場所:創造の部屋 
参加方法:当日9:45より整理券配布(先着順) 
※会場内の人数制限を行う場合あります

★譲ってくれる方募集★
定員:5名
対象:子ども用品を譲ることが出来る20歳以上の方
申込:来館又は電話 
※当日参加が難しく、物品のみ提供いただける方もお待ちしております。
9月11日 11:00~11:30
ピアノとあそぼ
ピアノとあ・そ・ぼ
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ 自由参加
ピアノに合わせて、手遊びやリズム遊びを楽しみましょう♪
対象:赤ちゃんから入学前のお子さま  
場所:ホール

参加方法:10:45から開場

9月11日 10:00~12:00
身長測定会
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 自由参加
お子さまの身長を測定して成長を記録しよう
対象:赤ちゃんから入学前のお子さま 
場所:創造の部屋(幼児)
参加方法:自由参加
9月11日 14:00~17:30
プレーパーク
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ 自由参加
子どもたちが主役の自由なあそび場です。じゃぶじゃぶ池横にて開催!
参加方法:自由  ※雨天時はエントランスにて

9月12日 11:00~11:30
ピアノとあそぼ
ピアノとあ・そ・ぼ
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ 自由参加
ピアノに合わせて、手遊びやリズム遊びを楽しみましょう♪
対象:赤ちゃんから入学前のお子さま  
場所:ホール

参加方法:10:45から開場
9月12日 10:00~12:00
身長測定会
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 自由参加
お子さまの身長を測定して成長を記録しよう
対象:赤ちゃんから入学前のお子さま 
場所:創造の部屋(幼児)
参加方法:自由参加
9月13日 15:00~15:30
①ウクレレコンサート
ウクレレコンサート
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ 自由参加
親子で楽しめるウクレレコンサート♪楽しい手遊び歌や懐かしの曲!家族みんなでお楽しみください♬
場所:多目的室  
参加方法:自由参加
出演者:ウクレレユニット奏KANADE
9月13日 14:00~15:30
ごろんごろんアート会
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 自由参加
お子さんの記念写真をとりませんか?今月のテーマは「絵本の世界」です。
場所:会議室  
参加方法:開始15分前より、会議室前にて整理券をお取りください。整理券の番号順にご案内します。
9月14日 13:00~14:30
教えて!わしょくごはん「秋のお野菜編」~お野菜の蒸しパンを食べてみよう~
無料  4歳 5歳 6歳 小学生 パパママ 先着15名
「秋のお野菜編」~お野菜の蒸しパンを食べてみよう!」
対象:4才~小学生
持ち物:エプロン・スリッパ・手拭きタオル
参加方法:8月15日(金)午前10時から電話または来館にて申込み(先着順)
講師:ごはんのあかり
9月14日 10:00~11:30・13:30~15:00
かっぴークラフト企画「しおりをつくろう」
無料  3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 自由参加
自分だけのオリジナルのしおりを作ろう!
場所:創造の部屋 
参加方法:時間内自由参加
対象:3才~高校生世代

9月15日 ①10:30~11:00 ②11:30~12:00 ③14:00~14:30 ④15:00~15:30 ⑤16:00~16:30
⑥ちびっこ運動ひろば広報画像
ちびっこ運動ひろば
無料  1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ 各回先着15組
トランポリンやトンネルを使って、親子で元気に遊びましょう。
対象:乳幼児親子   
場所:ホール   
参加方法:各回開始10分前より整理券配付(先着順)
9月15日 10:00~11:30・13:30~15:00
かっぴークラフト企画「しおりをつくろう」
無料  3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 自由参加
自分だけのオリジナルのしおりを作ろう!
場所:創造の部屋 
参加方法:時間内自由参加
対象:3才~高校生世代

9月17日 10:00~11:00
乳児食生活教室(座学)「感染症を予防しよう」
無料  乳児 パパママ 先着10名
乳児期の食生活のお悩み、解決しましょう!
水分チェッカーで健康チェックもあります。
対象:保護者(乳児同伴可)
場所:多目的室
講師:名古屋ヤクルト販売株式会社
参加方法:8月20日(水)午前9時から電話または来館にて申込み(先着順)
締切:9月9日(火)
9月18日 10:00~13:00
個別子育て相談 こどもの相談(個室対応)
無料  パパママ 先着4組
子育ての不安・悩みを、誰に相談したらいいか分からない...
お子さまや子育て中のご自身のこと、ご家庭のことなど。
子育てのご相談や産前相談に「臨床心理士」がお応えします。
幼児のお子さまがおもちゃで遊べるスペースもご用意しています。
※相談時間は40分です。※当日相談枠もあります。
場所:会議室
相談員:青山みどり
参加方法:8月20日(水)午前9時から電話または来館にて予約受付
9月18日 11:00~11:30
ピアノとあそぼ
ピアノとあ・そ・ぼ
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ 自由参加
ピアノに合わせて、手遊びやリズム遊びを楽しみましょう♪
対象:赤ちゃんから入学前のお子さま  
場所:ホール

参加方法:10:45から開場
9月18日 14:00~17:30
プレーパーク
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ 自由参加
子どもたちが主役の自由なあそび場です。じゃぶじゃぶ池横にて開催!
参加方法:自由  ※雨天時はエントランスにて

9月19日 11:00~11:30
ピアノとあそぼ
ピアノとあ・そ・ぼ
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ 自由参加
ピアノに合わせて、手遊びやリズム遊びを楽しみましょう♪
対象:赤ちゃんから入学前のお子さま  
場所:ホール

参加方法:10:45から開場
9月20日 15:00~15:30
たのしいおはなし会
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 自由参加
絵本や紙芝居など楽しいおはなしがいっぱい!
場所:多目的室  参加方法:自由参加
講師:朗読つばさ
9月21日 10:00~12:00
親子クッキング
1人400円  4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ 35名
<カフェのワンプレートランチを作ってみよう>  講師:仙田佳代子
~しゃきしゃきレンコンハンバーグ・ふんわりオムライス・フルーツ芋ようかん~
参加方法:8月23日(土)9:00から8月24日(日)17:00までにGoogleフォームにて申込み。
※事前にPDFファイル「親子クッキング実施要項」を必ずご確認ください。

持ち物:マスク・エプロン・スリッパ・手拭きタオル
※保護者1名につきお子様2名迄。  
※テーブル・グループ指定不可。
※3歳以下の乳幼児等参加者以外の入室は不可
※ご家族以外の代理受付はできません。 
申込はこちらから↓
https://forms.gle/S6r9BT5SFPPB7cdV8

pdf
9月21日 ①10:00~10:45(2~4才)    ②11:00~11:45(5~7才)
コアキッズ体操
無料  2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 パパママ 各回先着20組
身体の土台を作るためのエクササイズ。親子で楽しく身体を動かそう!
場所:ホール  
講師:長屋アヤカ(日本コアコンディショニング協会認定コアキッズ体操普及員)
対象:2~7才の子とその保護者   
定員:各回 先着20組  
参加方法:8/22(金)午前9時から電話または来館にて申込み。
9月21日 15:00~15:20
みんなでみようかみしばい
みんなでみよう!かみしばい!
無料  3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 自由参加
紙芝居や大型絵本の読み聞かせイベント☆幼児から小学校低学年向けの内容です。
場所:多目的室  参加方法:自由参加
9月21日 ①10:00~11:30 ②13:30~15:00
⑤921秋のパレード 
【幼児向け工作】魔法使い見習いの「秋のパレード」
無料  4歳 5歳 6歳 小学生 各回先着24名
秋の小道をみんなでパレード!素敵な仲間とのパレードを横になが~い紙にクレヨンと絵の具で描きます
場所:創造の部屋(幼児) 
参加方法:開始30分前からエントランスホールで先着順にお子さま本人に整理券を配布
対象:4歳~小学2年生
講師:小林広恵
9月21日 ①10:00~11:30 ②13:30~15:00
③創造児童 藤前干潟
【児童向け工作】     「藤前干潟のパタパタ鳥」
無料  小学生 中高生 各回先着32名
羽をパタパタ動かすことができる「パタパタ鳥」を作ろう!
藤前干潟のパネル展示や生きものの観察もできるよ!
場所:創造の部屋(児童) 
参加方法:開始30分前からエントランスホールで先着順にお子さま本人に整理券を配布
対象:小学生以上
講師:NPO法人藤前干潟を守る会スタッフ
9月23日 ①10:00~11:30 ②13:30~15:00
⑥923足形アート
【幼児向け工作】足形アート「お月見うさぎ」
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 自由参加
足型がお月見うさぎに変身!成長の記録にいかがですか?
場所:創造の部屋(幼児) 
参加方法:時間内自由参加
対象:赤ちゃん~未就学児
9月23日 ①10:00~11:30 ②13:30~15:00
⑨創造児童 おりがみ教室
【児童向け工作】     「おりがみ教室」
無料  小学生 中高生 各回先着32名
花のかご、きのこ、くりを作ろう!
場所:創造の部屋(児童) 
参加方法:開始30分前からエントランスホールで先着順にお子さま本人に整理券を配布
対象:小学生以上
講師:半田丈直
9月24日 10:30~11:00
あおぞらオノマトペ音楽隊
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 先着12組
今回は「あわあわ」がテーマ。身体をいっぱい動かそう♪ 
場所:創造の部屋(幼児)  
対象:赤ちゃんから入学前のお子さんとその保護者
参加方法:10:00から創造の部屋(幼児)前にて整理券配付。
※汚れても良い服装でご参加ください
9月25日 11:00~11:30
人形劇であそぼう
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 自由参加
かわいい人形たちがおはなしを繰り広げます。
場所:多目的室  
参加方法:自由参加(開場15分前)
講師:人形劇団おたまじゃくし
9月25日 14:00~17:30
プレーパーク
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ 自由参加
子どもたちが主役の自由なあそび場です。じゃぶじゃぶ池横にて開催!
参加方法:自由  ※雨天時はエントランスにて

9月26日 11:00~11:30
ピアノとあそぼ
ピアノとあ・そ・ぼ
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ 自由参加
ピアノに合わせて、手遊びやリズム遊びを楽しみましょう♪
対象:赤ちゃんから入学前のお子さま  
場所:ホール

参加方法:10:45から開場
9月27日 ①10:00~10:45  ②11:00~11:45
【スマイルタイム】ベビーマッサージ&パパママビクス
無料  乳児 1歳 パパママ 各回先着15組
いつも忙しいパパも今日はゆっくり赤ちゃんと触れあってみて♪
ベビーマッサージと産後の体を引き締めるママビクスを紹介します♪
講師:中村敬子(マタニティフィットネス協会インストラクター) 
場所:多目的室
対象:2か月前から歩き始める前のお子さんとお母さん又はお父さん
参加方法:8月22日(金)午前9時から電話または来館にて申込み。(先着順)
9月28日 15:00~15:30
マジックショー!?
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ 先着250名
ドキドキ★ワクワクのマジックを楽しもう♪ 出演:東海マジシャンズクラブ
場所:ホール  参加方法:14:15から整理券配付(先着順)  
※開場は開演20分前
9月28日 ①10:00~11:30 ②13:30~15:00
⑦928見たことのない生きものをデザインしよう
【幼児向け工作】見たことない生きものをデザインしてみよう
無料  4歳 5歳 6歳 小学生 各回先着24名
でこぼこの厚紙をつかってかざるアート作品を自由につくろう♪
場所:創造の部屋(幼児) 
参加方法:開始30分前からエントランスホールで先着順にお子さま本人に整理券を配布
対象:4歳~小学2年生
講師:杉本美智子
9月28日 ①10:00~11:30 ②13:30~15:00
七宝焼「ブローチ・マグネット」
【児童向け工作】七宝焼教室「ブローチ・マグネット」
500円  小学生 中高生 パパママ 各回先着20名
伝統工芸「七宝焼き」を体験しよう。金属の表面に釉薬をのせて焼き付けます。
場所:創造の部屋(児童) 
参加方法:各回30分前よりエントランスホールにてお子様ご本人に整理券配布(先着順)※イベント開始15分前の時点で定員に空きがある場合、付き添いの保護者も体験可。
対象:小学生以上
講師:柳下久美子
9月30日 10:30~11:30
おしゃべりひろば「よく噛んで食べる大切さ」
無料  パパママ 自由参加
手づくりおもちゃや絵本のあるひろばです。
保育士さんによる「よく噛んで食べる大切さ」のお話もあります。
子育ての悩みもお気軽にご相談ください。
場所:乳幼児室 
対象:子育て中の保護者  
協力:南陽第一ユニットエリア支援保育所
10月02日 9:40~12:30
みなと子育てサロン
無料  乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ 自由参加
親子で楽しい時間を一緒に過ごしましょう!
子育て情報ももりだくさん♪
プレママ・プレパパもご参加まってます!
場所:ホール・多目的室
対象:乳幼児とその保護者
内容:手作りおもちゃやミニコンサートなど
参加方法:自由参加(受付:9:30~)
共催:みなと子育て支援ネット
問合せ:港区役所民生子ども課(Tel:052-654-9713)
10月07日 10:00~12:00
臨床心理士のワークショップ~親子のストレスマネジメント編~
託児代500円  パパママ 先着16名(託児10名)
だれもが逆境をのりこえるときに発揮する力「心の回復力(レジリエンス)」についてお話します。ご自分のレジリエンスに気づくワークやレジリエンスを意識したお子さまへの関わり方をご紹介します。
対象:子育て中の保護者
参加方法:8月20日(水)午前10時から来館にて申込み。締切り9月28日(日)まで 
場所:多目的室
講師:青山みどり
持ち物:お子さんのお気に入りのおもちゃ
ページトップ