イベント情報EVENT
2025年11月
| 期間 | 時間帯 | 企画内容 | 参加費 | 対象年齢 | 定員 |
|---|---|---|---|---|---|
| 11月01日 | 15:00~15:20 |
みんなでみよう!かみしばい!
|
無料 | 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 | 自由参加 |
| 紙芝居や大型絵本の読み聞かせイベント☆幼児から小学校低学年向けの内容です。 場所:多目的室 参加方法:自由参加 |
|||||
| 11月01日 | ①10:30~12:00 ②13:30~15:00 |
30周年プレ企画「帰ってきた!子どもの権利クイズラリー!」
|
無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 | 先着70名 |
| 子どもの権利や名古屋市子どもの権利相談室なごもっかのことを楽しく知ってね。 参加してくれた人には、なごもんグッズをプレゼント! 場所:園内(スタートは本館エントランス) 参加方法:エントランスで受付 |
|||||
| 11月01日 | 14:00~14:30 |
30周年プレ企画「子どもイイネ!子どもの権利お話し会」
|
無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ | 自由参加 |
| 子どもの権利について名古屋市子どもの権利擁護委員(ようごいいん)が分かりやすくお話します。 場所:多目的室 対象:みんな(保護者も参加できます) 参加方法:自由参加 ※なごもっか企画は、名古屋市子どもの権利相談室「なごもっか」と共催です。 |
|||||
| 11月01日 | 10:30~15:00 |
自由に書いてね!なごもんお絵描きコーナー
|
無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 | 自由参加 |
| あなたの大切なものって?なごもんで描いてみよう。 場所:本館エントランス |
|||||
| 11月02日 | 14:00~14:45 |
出張 Let’s Play!!
|
無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ | 先着250名 |
| Farbe(ファルベ)によるみんなで楽しめるクラッシックコンサートを開催! 楽しい手遊び歌や生演奏を間近で体験しましょう。 場所:ホール 参加方法:13:15から整理券配付(先着順) |
|||||
| 11月02日 | 10:00~12:00 |
こどもクッキング~味の味覚蒸しパン~
|
無料 | 小学生 中高生 | 先着20名 |
| <秋の味覚蒸しパン> 講師:桧垣奈生 ~秋の食材で蒸しパンををつくってみよう!~ 参加方法:当日9:15~整理券配布(先着順) 持ち物:マスク・エプロン・スリッパ・手拭きタオル |
|||||
| 11月02日 | ①10:00~11:30 ②13:30~15:00 | 無料 | 4歳 5歳 6歳 小学生 | 各回先着24名 | |
| これとこれを混ぜたら何色になるかな?と考えながら色を作って、こんな色になった!と発見したりトライアンドエラーを楽しみます。 場所:創造の部屋(幼児) 参加方法:開始30分前からエントランスホールで先着順にお子さま本人に整理券を配布 対象:4歳~小学2年生 講師:小林広恵 |
|||||
| 11月02日 | 10:00~11:30・13:30~15:00 | 500円 | 小学生 中高生 パパママ | 各回20名 | |
| 転写のシールを使ってオリジナルのマグカップをつくろう♪ 場所:創造の部屋(児童) 参加方法:各回30分前よりエントランスホールにてお子様ご本人に整理券配布(先着順) 対象:小学生以上 講師:根本美幸 |
|||||
| 11月03日 | ①10:30~11:00 ②11:30~12:00 ③14:00~14:30 ④15:00~15:30 | 無料 | 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ | 各回15組 | |
| トランポリンやトンネルを使って、親子で元気に遊びましょう。 対象:乳幼児親子 場所:ホール 参加方法:各回開始10分前より整理券配付(先着順) |
|||||
| 11月03日 | ①10:00~10:45 ②11:00~11:45 ③13:30~14:15 ④14:30~15:15 |
子ども茶会
|
200円 | 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 | 各回12名 |
| 場所:創造の部屋(幼児) 参加方法:各回開始30分前からエントランスにて整理券配布 対象:4歳~中学生 講師:安藤元美 |
|||||
| 11月03日 | 10:00~11:30・13:30~15:00 |
【児童向け工作】「自然教室」秋の自然観察とどんぐりクラフト
|
無料 | 小学生 中高生 パパママ | 各回32名 |
| みんなで園内を散策して、たくさんの秋をみつけよう♪ 場所:創造の部屋(児童) 参加方法:開始30分前からエントランスで先着順にお子様本人に整理券を配布 対象:小学生以上 講師:篠田陽作 ※雨天時クラフトのみ |
|||||
| 11月05日 | 10:30~11:00 |
あおぞらオノマトペ音楽隊
|
無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ | 先着12組 |
| 今回は「がざがさ」がテーマ。青空の下で身体をいっぱい動かそう! 場所:じゃぶじゃぶ池北 対象:赤ちゃんから入学前のお子さんとその保護者 参加方法:開始30分前からエントランスにて整理券配付。定員になり次第受付終了。 ※雨天時は、内容を変更して開催 ※汚れても良い服装でご参加ください |
|||||
| 11月05日 | 10:00~12:00 |
子育て支援講座 イライラしない子育て講座CPA
|
無料 | パパママ | 各回16名(託児先着8名) |
| 【ベビー期のコミュニケーション(0~1歳児向け)】 場所:多目的室 対象:乳幼児の保護者 参加方法:10月1日(水)「758キッズステーション」HPにて「名古屋市電子申請サービス」でお申込みください。(抽選) 締切:10月20日(月) 講師:荒川直子(キッズステーション) 共催:758キッズステーション 港区役所民生子ども課 |
|||||
| 11月06日 | 11:00~11:30 | 無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ | 自由参加 | |
| ピアノに合わせて、手遊びやリズム遊びを楽しみましょう♪ 対象:赤ちゃんから入学前のお子さまと保護者 場所:ホール 参加方法:10:45から開場 |
|||||
| 11月06日 | 14:00~16:30 |
プレーパーク
|
無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ | 自由参加 |
| 子どもたちが主役の自由なあそび場です。じゃぶじゃぶ池横にて開催! ※雨天時はエントランスにて |
|||||
| 11月07日 | 10:00~11:30 |
ごろんごろんアート会
|
無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 | 自由参加 |
| お子さんの記念写真をとりませんか? 今月のテーマは「落ち葉アート」です。 場所:会議室 参加方法:開始15分前より、会議室前にて整理券をお取りください。整理券の番号順にご案内します。 |
|||||
| 11月07日 | 10:30~11:30 |
南陽4学区合同サロン
|
無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ | 限定40組 |
| 南陽4学区で子育てしている保護者の方、お子さんと一緒にバランスボールで遊びましょ♪ 場所:ホール 対象:0才~未就学児と保護者 ①南陽4学区(南陽、西福田、福田、福春)にお住まいの親子30組 ②南陽4学区以外にお住まいの親子10組 参加方法:10:00よりエントランスホールで整理券配布(限定40組) 講師:長屋綾香 |
|||||
| 11月08日 | 10:00~12:30 |
森の体験講座~森の落ち葉で焼き芋・落ち葉アート~
|
無料 | 小学生 パパママ | 小学生とその保護者合計16名 |
| 秋の落ち葉で焼き芋と落ち葉アートを楽しもう♪ 講師:戸田川みどりの夢くらぶ 場所:戸田川緑地中央地区(雨天中止) 参加方法:10月24日(金)9:00~10月26日(日)17:00までにGoogleフォームにて申込(抽選制) 詳細はPDF「自然の楽しさ見つけよう!~森の落ち葉で焼き芋・落ち葉アート~ご案内」をご確認ください。 ※こども1人につき保護者1人まで 申込フォームはこちら↓ https://forms.gle/kcZQTbdhfp6d2YTw8 |
![]() |
||||
| 11月08日 | 14:00~14:45 |
ワクワク!おうちファーム
|
100円 | 小学生 中高生 | 先着15名 |
| ワクワク!おうちファーム ポットで育てる☆初めての野菜づくり~ラディッシュ、正月菜(もち菜)編~ 参加方法:開始30分前にエントランスにて受付(先着順) 場所:にじいろ農場 対象:高校生世代までの児童(保護者付添可) |
|||||
| 11月09日 | 10:30~11:30 | 無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ | なし | |
| 体あそびや大型絵本など盛りだくさん! 講師:大須賀達子 対象:赤ちゃんから入学前のお子さまと保護者 場所:ホール 参加方法:自由参加 |
|||||
| 11月09日 | ①10:00~11:30 ②13:30~15:00 | 無料 | 4歳 5歳 6歳 小学生 | 各回先着24名 | |
| 作品をつくりながら、秋の季節を感じてみよう♫ 場所:創造の部屋(幼児) 参加方法:開始30分前からエントランスホールで先着順にお子さま本人に整理券を配布 対象:4歳~小学2年生 講師:杉本美智子 |
|||||
| 11月09日 | 10:00~11:30・13:30~15:00 | 50円 | 小学生 中高生 パパママ | 各回先着32名 | |
| 水でやわらかくし、乾くと形状記憶する特殊な紙をつかいます。 場所:創造の部屋(児童) 参加方法:各回30分前よりエントランスホールにてお子様ご本人に整理券配布(先着順) 対象:小学生以上 講師:石井みき子 |
|||||
| 11月11日 | 10:00~12:00 |
身長測定会
|
無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 | 自由参加 |
| お子さまの身長を測定して成長を記録しよう 対象:赤ちゃんから入学前のお子さま 場所:創造の部屋(幼児) |
|||||
| 11月12日 | 10:00~12:00 |
子育て支援講座 イライラしない子育て講座CPA
|
無料 | パパママ | 各回16名(託児先着8名) |
| 【伝わりやすいしかり方(2歳~小学3年生向け)】 場所:多目的室 対象:乳幼児の保護者 参加方法:10月1日(水)「758キッズステーション」HPにて「名古屋市電子申請サービス」でお申込みください。(抽選) 締切:10月20日(月) 講師:荒川直子(キッズステーション) 共催:758キッズステーション 港区役所民生子ども課 |
|||||
| 11月12日 | 10:00~12:00 |
身長測定会
|
無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 | 自由参加 |
| お子さまの身長を測定して成長を記録しよう 対象:赤ちゃんから入学前のお子さま 場所:創造の部屋(幼児) |
|||||
| 11月13日 | 11:00~11:30 | 無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ | 自由参加 | |
| ピアノに合わせて、手遊びやリズム遊びを楽しみましょう♪ 対象:赤ちゃんから入学前のお子さまと保護者 場所:ホール 参加方法:10:45から開場 |
|||||
| 11月13日 | 14:00~16:30 |
プレーパーク
|
無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ | 自由参加 |
| 子どもたちが主役の自由なあそび場です。じゃぶじゃぶ池横にて開催! ※雨天時はエントランスにて |
|||||
| 11月13日 | 10:00~12:00 |
身長測定会
|
無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 | 自由参加 |
| お子さまの身長を測定して成長を記録しよう 対象:赤ちゃんから入学前のお子さま 場所:創造の部屋(幼児) |
|||||
| 11月14日 | 11:00~11:30 | 無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ | 自由参加 | |
| ピアノに合わせて、手遊びやリズム遊びを楽しみましょう♪ 対象:赤ちゃんから入学前のお子さまと保護者 場所:ホール 参加方法:10:45から開場 |
|||||
| 11月14日 | 10:00~12:00 |
身長測定会
|
無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 | 自由参加 |
| お子さまの身長を測定して成長を記録しよう 対象:赤ちゃんから入学前のお子さま 場所:創造の部屋(幼児) |
|||||
| 11月15日 | ➀10:30~11:30 ②13:30~15:00 |
秋の自然であそぼう
|
無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ | |
| 落ち葉や木の実を使ってあそびます。 場所:屋外 対象:みんな 参加方法:時間内自由参加 |
|||||
| 11月15日 | 10:00~13:00 |
個別子育て相談 こどもの相談(個室対応)
|
無料 | パパママ | 先着4組 |
| 子育ての不安・悩みを、誰に相談したらいいか分からない… お子さまや子育て中のご自身のこと、ご家庭のことなど。 子育てのご相談や産前相談に「臨床心理士」がお応えします。 お子さまはおもちゃで遊びながらご相談できます♪ ※相談時間はお一人40分です。当日相談枠もあります。 場所:会議室 相談員:青山みどり 参加対象:パパママ・出産を控えた方やそのご家族 参加方法:10月19日(日)午前9時から電話または来館にて予約受付 |
|||||
| 11月15日 | 14:00~15:30 |
マジック&ジャグリングだよ☆全員集合‼
|
無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ | 自由参加 |
| 南山高校・中学校奇術部によるマジック&ジャグリングショー。 マジック教室もあるよ。 場所:多目的室 対象:みんな 参加方法:自由参加 講師:南山高等学校・中学校奇術部 |
|||||
| 11月16日 | 10:00~12:00 |
親子クッキング
|
1人400円 | 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ | 35名 |
| <気軽にアレンジ!麵料理> ~ナスとひき肉のジャージャー麺、とろ~っとながれる半熟卵~ 講師:杉本暁代 参加方法:10月25日(土)午前9時から10月26日(日)午後5時までにGoogleフォームにて申込み。 ☆お申込み前にPDFファイル「11月クッキング実施要項」を必ずご確認ください。 持ち物:マスク・エプロン・スリッパ・手拭きタオル ※保護者1名につきお子様2名まで。 ※テーブル・グループ指定不可。 ※ご家族以外の代理受付はできません。 ※3歳以下の乳幼児等参加者以外の入室は不可。 ※親子クッキング・収穫クッキングの中から1家族につき1つの企画のみ申込可。 申込フォームはこちら↓ https://forms.gle/7Q9tiCW5BK8ZvyjD7 |
![]() |
||||
| 11月16日 | ①10:00~10:45(2~4才) ②11:00~11:45(5~7才) |
コアキッズ体操
|
無料 | 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 パパママ | 各回先着20組 |
| 身体の土台を作るためのエクササイズ。親子で楽しく身体を動かそう! 場所:ホール 講師:長屋アヤカ(日本コアコンディショニング協会認定コアキッズ体操普及員) 対象:2~7才の子とその保護者 参加方法:10/17(金)午前9時から電話または来館にて申込み。 |
|||||
| 11月16日 | 10:00~11:30・13:30~15:00 | 無料 | 4歳 5歳 6歳 小学生 | 各回親子12組 | |
| 親子でまねきねこを折りましょう。みんなはどんな「福」を呼びたいかな? 場所:創造の部屋(幼児) 参加方法:各回開始30分前からエントランスで先着順にお子様本人に整理券を配布 対象:4才~小学2年生のお子さま 講師:半田丈直 |
|||||
| 11月16日 | 10:00~11:30・13:30~15:00 | 50円 | 小学生 中高生 パパママ | 各回32名 | |
| ステンレスシールを使って来年の干支午のカレンダーをつくります♫ 場所:創造の部屋(児童) 参加方法:各回30分前よりエントランスホールにてお子様ご本人に整理券配布(先着順) 対象:小学生以上 |
|||||
| 11月18日 | 10:30~11:00 |
高校生のおにいさん・おねえさんと遊ぼう♪
|
無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 | なし |
| 「乳幼児のお子さま」と「高校生」の交流会です! 高校生が「パネルシアター」を企画します。 高校生と一緒に遊んでくれるお子さまと保護者の方のご参加お待ちしています☆ 場所:とだがわこどもランド館内 参加方法:自由参加 協力:愛知県立南陽高等学校 |
|||||
| 11月19日 | ①10:00~10:45 ②11:00~11:45 |
【スマイルタイム】ベビーマッサージ&ママビクス
|
無料 | 乳児 1歳 パパママ | 各回先着15組 |
| いつも忙しいパパも今日はゆっくり赤ちゃんと触れあってみて♪ ベビーマッサージと産後の体を引き締めるママビクスを紹介します♪ 講師:中村敬子(マタニティフィットネス協会インストラクター) 場所:多目的室 対象:2か月前から歩き始める前のお子さんとお母さん 参加方法:10月17日(金)午前9時から電話または来館にて申込み。(先着順) |
|||||
| 11月20日 | 11:00~11:30 | 無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ | 自由参加 | |
| ピアノに合わせて、手遊びやリズム遊びを楽しみましょう♪ 対象:赤ちゃんから入学前のお子さまと保護者 場所:ホール 参加方法:10:45から開場 |
|||||
| 11月20日 | 14:00~16:30 |
プレーパーク
|
無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ | 自由参加 |
| 子どもたちが主役の自由なあそび場です。じゃぶじゃぶ池横にて開催! ※雨天時はエントランスにて |
|||||
| 11月21日 | 10:00~12:00 |
乳児食生活教室(12~18か月対象)「秋の味覚を楽しもう」
|
400円(託児別途500円) | 乳児 パパママ | 先着10組(託児10名) |
| 乳児期の食生活のお悩み、解決しましょう! ~きのことツナのパスタ・さつま芋とりんごのサラダ・ヨーグルトゼリー~ 講師:糟谷晶美 場所:調理の部屋 対象:乳児とその保護者 参加方法:10月21日(火)午前9時から来館にて参加費を添えて申込み。先着順。 (11月13日(木)締切) ★調理・食事中はお子さまを託児し、大人だけで行います。 ★申込時に「ぴよか」「はぐみん」提示でオリジナルグッズプレゼント。 |
|||||
| 11月21日 | 11:00~11:30 | 無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ | 自由参加 | |
| ピアノに合わせて、手遊びやリズム遊びを楽しみましょう♪ 対象:赤ちゃんから入学前のお子さまと保護者 場所:ホール 参加方法:10:45から開場 |
|||||
| 11月22日 | ①10:00~10:30 ②10:45~11:15 ③13:30~14:00 ④14:15~14:45 |
★ランド限定オリジナル企画★「あなただけのパン缶に未来への想いを描こう!」
|
300円 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ | 各回先着25名 |
| 防災備蓄用のパン缶に、数年後の未来の自分や大切な人への想いを手紙やイラストで描こう! 数年後に開封する楽しみもありますよ。長期保存可(最長5年)。 場所:創造の部屋 対象:みんな(0歳~昔子どもだった大人まで) 参加方法:開始30分前からエントランスで整理券配布 協力:(福)名古屋ライトハウス明和寮 |
|||||
| 11月22日 | 10:00~11:30 | 無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ | ||
| 先輩ママやパパ、助産師など子育て支援に関わる人たちが、「妊娠期から子育て中に役立つ情報」をご紹介します♫ 妊婦期や沐浴などの体験や、手づくりおもちゃ、セルフ撮影会、相談会、フードパントリーも実施します。 場所:①ホール ②多目的室 共催:名古屋市港区応援拠点はみんぐ・とだがわこどもランド 協力:名古屋市港区役所、名古屋市港区役所、名古屋市内子育て応援拠点など 参加方法:詳しい参加方法はQRコードからご確認ください。 |
|||||
| 11月23日 | 10:00~12:30 |
森の体験講座~シイタケの観察と森のクラフト体験~
|
無料 | 小学生 パパママ | 小学生とその保護者合計16名 |
| シイタケの観察と森のクラフト体験をしよう! 講師:戸田川みどりの夢くらぶ 場所:戸田川緑地中央地区 参加方法:11月7日(金)9:00~11月9日(日)17:00までにGoogleフォームにて申込み(定員を超えた場合抽選) ※こども1人につき保護者1人まで お申込み前にPDFファイル【森の体験講座~シイタケの収穫と森のクラフト体験~ご案内】を必ずご確認ください。 申込フォームはこちら↓ https://forms.gle/1AHymUQYqZXA51zA7 |
![]() |
||||
| 11月23日 | 10:00~12:30 |
収穫クッキング(だいこん)「大根を食べると胃腸が良い調子」
|
1人500円 | 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ | 35名 |
| <収穫クッキング(だいこん)> ~大根とあさりのチャウダー、オレンジとココナッツのブランマンジェ~ 講師:鈴木良武(名古屋市調理師専門学校) 参加方法:10月25日(土)午前9時から10月26日(日)午後5時までにGoogleフォームにて申込み。 ☆お申込み前にPDFファイル「11月クッキング実施要項」を必ずご確認ください。 持ち物:マスク・エプロン・スリッパ・手拭きタオル ※保護者1名につきお子様2名まで。 ※テーブル・グループ指定不可。 ※ご家族以外の代理受付はできません。 ※3歳以下の乳幼児等参加者以外の入室は不可 ※親子クッキング・収穫クッキングの中から1家族につき1つの企画のみ申込可 申込フォームはこちら↓ https://forms.gle/7Q9tiCW5BK8ZvyjD7 |
![]() |
||||
| 11月23日 | 11:00~11:20 |
みんなでみよう!かみしばい!
|
無料 | 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 | 自由参加 |
| 紙芝居や大型絵本の読み聞かせイベント☆幼児から小学校低学年向けの内容です。 場所:多目的室 参加方法:自由参加 |
|||||
| 11月23日 | 10:00~11:30 | 無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ | ||
| 先輩ママやパパ、助産師など子育て支援に関わる人たちが、「妊娠期から子育て中に役立つ情報」をご紹介します♫ 妊婦期や沐浴などの体験や、手づくりおもちゃ、セルフ撮影会、相談会、フードパントリーも実施します。 場所:①ホール ②多目的室 共催:名古屋市港区応援拠点はみんぐ・とだがわこどもランド 協力:名古屋市港区役所、名古屋市港区役所、名古屋市内子育て応援拠点など 参加方法:詳しい参加方法はQRコードからご確認ください。 |
|||||
| 11月23日 | ①10:00~10:30 ②10:45~11:15 ③13:30~14:00 ④14:15~14:45 |
★ランド限定オリジナル企画★「あなただけのパン缶に未来への想いを描こう!」
|
300円 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ | 各回先着25名 |
| 防災備蓄用のパン缶に、数年後の未来の自分や大切な人への想いを手紙やイラストで描こう! 数年後に開封する楽しみもありますよ。長期保存可(最長5年)。 場所:創造の部屋 対象:みんな(0歳~昔子どもだった大人まで) 参加方法:開始30分前からエントランスで整理券配布 協力:(福)名古屋ライトハウス明和寮 |
|||||
| 11月24日 | 14:00~15:30 |
ごろんごろんアート会
|
無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 | 自由参加 |
| お子さんの記念写真をとりませんか? 今月のテーマは「落ち葉アート」です。 場所:会議室 参加方法:開始15分前より、会議室前にて整理券をお取りください。整理券の番号順にご案内します。 |
|||||
| 11月24日 | 10:00~11:30 | 無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ | ||
| 先輩ママやパパ、助産師など子育て支援に関わる人たちが、「妊娠期から子育て中に役立つ情報」をご紹介します♫ 妊婦期や沐浴などの体験や、手づくりおもちゃ、セルフ撮影会、相談会、フードパントリーも実施します。 場所:①ホール ②多目的室 共催:名古屋市港区応援拠点はみんぐ・とだがわこどもランド 協力:名古屋市港区役所、名古屋市港区役所、名古屋市内子育て応援拠点など 参加方法:詳しい参加方法はQRコードからご確認ください。 |
|||||
| 11月24日 | ①10:00~10:30 ②10:45~11:15 ③13:30~14:00 ④14:15~14:45 |
★ランド限定オリジナル企画★「あなただけのパン缶に未来への想いを描こう!」
|
300円 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ | 各回先着25名 |
| 防災備蓄用のパン缶に、数年後の未来の自分や大切な人への想いを手紙やイラストで描こう! 数年後に開封する楽しみもありますよ。長期保存可(最長5年)。 場所:創造の部屋 対象:みんな(0歳~昔子どもだった大人まで) 参加方法:開始30分前からエントランスで整理券配布 協力:(福)名古屋ライトハウス明和寮 |
|||||
| 11月25日 | 10:30~11:30 |
おしゃべりひろば
|
無料 | パパママ | なし |
| 絵本や手作りおもちゃのあるひろばです。 保育士さんによる「お子さまと防災」のお話も。 子育ての不安や悩みをお気軽にご相談ください☆ 場所:乳幼児室 対象:子育て中の保護者 参加方法:自由 講師:南陽第一ユニットエリア支援保育所 |
|||||
| 11月25日 | 10:00~16:00 |
あきのプレーパーク
|
無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ | 自由参加 |
| 毎週木曜日午後開催のプレーパークを1日開催!! コマ回しやけん玉などの昔遊びや、缶釣り、玉入れなどアナログ遊びで家族や友だちと元気にあそぼう! 場所:じゃぶじゃぶ池横 ※雨天時はエントランスにて |
|||||
| 11月27日 | 11:00~11:30 |
人形劇であそぼう
|
無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 | なし |
| かわいい人形たちがおはなしを繰り広げます。 場所:多目的室 参加方法:自由参加(開場15分前) 講師:人形劇団おたまじゃくし |
|||||
| 11月27日 | 14:00~16:30 |
プレーパーク
|
無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ | 自由参加 |
| 子どもたちが主役の自由なあそび場です。じゃぶじゃぶ池横にて開催! ※雨天時はエントランスにて |
|||||
| 11月28日 | 11:00~11:30 | 無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 パパママ | 自由参加 | |
| ピアノに合わせて、手遊びやリズム遊びを楽しみましょう♪ 対象:赤ちゃんから入学前のお子さまと保護者 場所:ホール 参加方法:10:45から開場 |
|||||
| 11月29日 | ①10:30~12:00 ②13:00~14:30 | 無料 | 乳児 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 小学生 中高生 パパママ | 各回100名(予約優先) | |
| その場にいる誰もが『ごちゃまぜ』で楽しめる、ルールも内容も簡単な運動会♪ ボール遊び、車いす綱引き、棒サッカーなど 場所:ホール 参加方法:QRコードから申し込み ※当日自由参加 主催:第5次港区地域福祉活動計画実行委員会・港区社会福祉協議会 問合せ:港区社会福祉協議会(℡052-651-0305) |
|||||
| 11月30日 | ①10:00~11:30 ②13:30~15:00 | 無料 | 4歳 5歳 6歳 | 自由参加 | |
| 成長の記録、手形にクレヨンで絵を描いて、世界にひとつの作品をつくろう♪ 場所:創造の部屋(幼児) 参加方法:時間内自由参加 対象:赤ちゃん~未就学児 |
|||||
| 11月30日 | 10:00~11:30・13:30~15:00 | 500円 | 小学生 中高生 パパママ | 各回20名 | |
| 伝統工芸「七宝焼き」を体験しよう。 場所:創造の部屋(児童) 参加方法:各回30分前よりエントランスホールにてお子様ご本人に整理券配布(先着順) ※イベント開始15分前の時点で定員に空きがある場合、付き添いの保護者も体験可。 対象:小学生以上 講師:柳下久美子 |
|||||




















